1頁当たり
件表示
製品・サービス
xIdentify
株式会社アイピーキューブ
「xIdentify」は、多要素認証製品「AuthWay」とシングルサインオン(SSO)製品「CloudLink」を利用したクラウド型本人認証サービスです。ワン…
製品・サービス
AuthWay
株式会社アイピーキューブ
「AuthWay」(オースウェイ)は、ワンタイムパスワードによる“二要素認証”やスマートデバイスを利用した“二経路認証”、さらにこれらの認証を段階的に実施する“…
製品・サービス
CrowdStrike Falcon アイデンティティ保護ソリューション
クラウドストライク合同会社
オンプレミスのActive DirectoryとクラウドのMicrosoft Entra IDに対して自動的にリスクの可視化を行い、侵害されているアカウントの可…
製品・サービス
TrustBind/Federation Manager
NTTテクノクロス株式会社
「TrustBind/Federation Manager」は、攻撃者に狙われやすい認証・認可のプロセスを対象に、旧来のパスワードに依存しないさまざまな技術を組…
製品・サービス
NetAttest EPS
株式会社ソリトンシステムズ
NetAttest EPSは、RADIUS認証、デジタル証明書の発行・管理など、企業ネットワーク認証に必要な機能をオールインワンで備えたアプライアンス製品です。…
製品・サービス
SmartOn ID
株式会社ソリトンシステムズ
SmartOn IDは、長年国内トップシェアを誇り、幅広い分野で導入されているPCログオン認証ソフトです。IDパスワード、生体情報(顔、指紋、静脈)、物理トーク…
製品・サービス
Soliton OneGate
株式会社ソリトンシステムズ
Soliton OneGateは、デジタル証明書を活用した強固なMFA(多要素認証)により、重要データへの不正アクセスを防止する、ID認証サービスです。クラウド…
製品・サービス
RSA ID Plus (SecurID)
テクマトリックス株式会社
ID Plus (SecurID) は多要素認証(MFA)を活用したユーザー認証セキュリティです。 これまでSecurIDとして長年多くのお客様にご利用いただ…
イベント・セミナー
昨今、企業のセキュリティ対策が進む一方で、メールを用いたなりすまし・偽装攻撃の被害報告は後を絶ちません。特に最近には、メールセキュリティ製品において不正アクセスによって情報が漏えいし、ビジネス上の信頼を揺るがす問題へと発展したことが記憶に新しいのではないでしょうか。 多くの企業は、なりすまし対策としてDMARCの導入を進めていますが、実際には、DMARCの設定を「none」から先に進められていない、また正しく運用しきれていないケースが大半であり、せっかくの認証技術が対外的な信頼性の強化や可視化につながっていないという課題が浮き彫りになっています。 そのような背景の中で注目を集めているのが、「BIMI(Brand Indicators for Message Identification)」という送信ドメイン技術およびBIMIに必要となる「VMC(Verified Mark Certificate)」と呼ばれる証明書です。これらは、企業が自社ロゴをGmailなどの対応メールクライアント上に表示させることで、「このメールは正しい送信元である」ことを直感的に証明する技術で、ブランディングの観点でも効果が期待されています。 本セミナーでは、「DMARC導入まではできたが、その後どうすればよいか分からない」「経営層からブランド保護について相談を受けているが、次の打ち手が見えない」といった情報システム部門・セキュリティ管理担当の方々を主な対象とし、メールセキュリティを取り巻く最新動向からBIMIやVMCの解説までをご紹介します。 [参加対象] ・自社ドメインでのDMARC導入が済んでいるが、次の対策に迷っている情シス・セキュリティ担当者 ・経営層や広報部門から「なりすまし対策」や「ブランド保護」について相談を受けているが技術的な打ち手が不明な方 ・BIMI/VMCの情報は聞いたことがあるが、実態や導入の現実感を把握したい方DMARC対応だけで終わらせない次のなりすましメール対策 ~BIMIで実現するメールの信頼性と安全性向上~
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
2025年07月08日 13:00~14:00【会場】オンライン(LIVE配信)