IPA 2025年版 10大脅威で検索【8位】分散型サービス妨害攻撃(DDoS攻撃)

IPA 2024年版 10大脅威で検索
【8位】分散型サービス妨害攻撃(DDoS攻撃)

撃者に乗っ取られた複数の機器から構成されるネットワーク(ボットネット)から、企業や組織が提供しているインターネット上のサービスに対して大量のアクセスを一斉に仕掛けて高負荷状態にさせる、もしくは回線帯域を占有してサービスを利用不能にする等の分散型サービス妨害攻撃(DDoS 攻撃)が行われています。標的にされた組織・サービスは攻撃されると、Web サイト等の応答遅延や機能停止が発生し、サービス提供に支障が出るおそれがあります。
対応策として、コンテンツ(ウェブサイトのデータ)を複数のサーバに分散したり、WAF、IDS/IPS、DDoS対策サービスを導入することが有効です。

【法人向け製品】

【法人向けサービス】

9位を見る>>


 10大脅威出典:IPA 「情報セキュリティ10大脅威 2025」