IPA 2025年版 10大脅威で検索【10位】 不注意による情報漏えい等

IPA 2025年版 10大脅威で検索
【10位】 不注意による情報漏えい等

組織や企業では、従業員の意識の低さや確認漏れにより、メールの誤送信、紙媒体・USBメモリ等記録媒体の紛失、悪意のある危険なサイトへの不用意なアクセス、クラウドサービスの設定不備、外部サイトへの安易な機密情報の入力などが後を絶ちません。
その結果、漏えいしたメールアドレスに対するマルウェアや詐欺メールの送信、クレジットカード情報漏えいによる不正利用、信用失墜などの二次被害が発生します。
意識向上のための教育・訓練を継続するとともに、メール送信時の再確認の仕組み、持ち出し制御、暗号化、ウェブサイト公開時の二重チェック、罰則規定作成などの対策を行うことがリスク低減につながります。

【法人向け製品】

【法人向けサービス】

目次に戻る


 10大脅威出典:IPA 「情報セキュリティ10大脅威 2025」